武市瑞山

武市瑞山
たけちずいざん【武市瑞山】
(1829-1865) 幕末の志士。 土佐藩郷士。 名は小楯。 通称, 半平太。 1861年土佐勤王党を組織, 吉田東洋を斃して, 藩論を尊攘に転換。 文久三年8月18日の政変後, 藩論は公武合体に傾き, 切腹を命じられた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”